- トップページ
- 季節の情報
道民の森の「桜」見頃です!
道民の森の「桜」が、ようやく満開をむかえました(^^)\今年の「桜」の見納めに、道民の森のお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか!!
これから、春の草花も見頃をむかえますよ。

是非、遊びに来てくださいね
春の訪れ
今年の雪解けは、いつもより遅かったですが今年も、可憐な姿を見せてくれました(^^)//

落ち葉の絨毯!
令和3年10月31日(日)今年度の最終営業日に撮影しました今年は、暖かな秋でしたね。 木々の葉も落ちて、綺麗な落ち葉の絨毯になっていました

今年の秋の終わり! これから長い冬眠に入ります。 今年一年ありがとう。また来年よろしくね¥(^^)//



森の宝石 み~つけた!!
天然の「なめこ」を見つけました(^^)~//宝石のようにキラキラと輝いています。
宝石のように、とても貴重でなかなかお目にかかれません!

今年の秋色は、もう少し楽しめるかな??


道民の森の秋 鮮やかに!!
10月24日(日)撮影今年の紅葉は、黄色も赤色も、とても鮮やか!!
葉っぱも落ちずに、秋色を楽しませてくれています(^o^)\\
神居尻地区「治山の森」
神居尻案内所前の ベニイタヤ(黄色)イタヤカエデ(赤色)
当別ダム湖の秋景色
10月24日(日)秋晴れの一日、暖かな小春日和になりました
当別ダム湖の秋景色です
道民の森の「秋」
8月15日からの緊急事態宣言が9月30日で終わりました。令和3年営業期間最後の10月。すっかりと森は秋色に染まってきています。
赤く染まってきましたね 今年はヤマブドウが豊作のようです。
森の恵み、キノコ達も顔を出してくれてます ホウの木の真っ赤な実が落ちていました。
植物たちは色とりどりに化粧をして短い秋を終え、長く厳しい冬を迎えます。
季節の移り変わり
8月15日~9月30日 まで 北海道は新型コロナウイルス感染拡大防止のため緊急事態宣言を発令しました。それに伴い「道民の森」も臨時休園とさせていただいております。
その間、道民の森は静かな、寂しい時間が流れております。いつの間にか、あの暑い暑い夏が過ぎて
季節は秋へと移り変わっていきました。
10月1日には、開園できることを願ってますが、令和3年度営業期間の最後の一ヶ月となることに!
最後の一ヶ月、山は黄色や赤と秋色で賑やかになります。是非、皆様に秋色を楽しんでいただきたいです。
当別ダム(ふくろう湖)= 当別町市街地から道民の森へ向かう道道28号線

神居尻地区入り口から、神居尻山を望む
神居尻山のBコースとCコースの分岐点。 森のエゾリスは、もう冬支度が始まっているかな?

小春日和
澄み切った青空と紅(黄)葉。暖かくて穏やかな日和。神居尻地区でこんな景色に出会いました。![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
秋、深まる。
台風19号で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。この台風が過ぎ去った2日後、今年最後となる神居尻山登山巡視に行ってきました。
山麓ではまだ紅(黄)が楽しめますが、山頂付近では木々はすっかり葉を落として、
冬がすぐそこまで来ているようです。
![]() |
|||
見事に晴れ渡った青空の下に神居尻山(左)とピンネシリ&待根山(右)。当日、下山後に撮影しまた。 |
|||
![]() |
![]() |
||
色鮮やかなカエデが疲れを癒やしてくてます。 |
青空に映える紅葉 |
||
![]() |
![]() |
||
ダケカンバの葉ももう僅かとなりました。 |
山頂から望む神居尻地区。緑色のトドマツと黄色のカンバ類など による地味な色合いです。 |
||
![]() |
|||
暑寒の峰々にはうっすらと初雪(?) |
初秋の道民の森~ヤンマ、キノコ
夏の暑さが尾を引く道民の森にも秋の気配が忍び寄っています。○虫が大好きな女の子がヤンマをゲット
○タマゴタケ発生
初夏
北海道らしい爽やかな陽気が続いています。木々の葉も日ごとに緑を濃くしています。そんな初夏の道民の森をご紹介します。
![]() |
|
雪もすっかり消え、登山には最高の季節となりました。 左:神居尻山、右:ピンネシリ&待根山 |
|
![]() |
![]() |
今年もしっかり花を咲かせたブルーベリー。夏の収穫が 楽しみです(牧場南地区)。 |
企業や団体による植樹活動が進められている神居尻地区・ 水源の森。その一角の丘の上で大きく枝を伸ばすハルニレ (近日中のこの樹の愛称を募集する予定です)。 |
春、本番
札幌の街中では、既に桜は散ってすっかり寂しくなりましたが、道民の森各地区では桜が満開となって、今年2度目の花見を楽しむことができます。
また、春に新緑が芽吹く時期に見られる「春紅葉」も見頃となりました。
芽吹いたばかりの葉はまだ葉緑素が少ないため、赤や黄色の色素が目立ち、このように見えるそうです。
![]() |
![]() |
神居尻地区・桜の森 |
神居尻地区・BBQ広場 白っぽい可憐な花を咲かせるチシマザクラの下でBBQをどうぞ! |
![]() |
![]() |
青山中央地区・案内広場 |
青山中央地区 当別町&北海道医療大学とのコラボで植えられた桜 |
![]() |
|
当別町市街から道民の森に向かう道々28号沿いで見られる「春紅葉」 |
残雪の峰々
大型連休の終盤、春を通り越してまるで初夏のような日和となりました。道民の森にもご宿泊や日帰りで大変多くのお客様に訪れていただいています。
さて、道民の森の峰々は、尾根筋では雪解けが進んでいるようですが、沢や斜面にはまだ多くの雪が残っているようです。
下の写真は5月4日(土)に撮影したものですが、
今月下旬に今年初めての登山巡視(神居尻山)を行う予定ですので、
これが終わってから、登山道の様子などをお知らせしたいと思います。
![]() |
|
神居尻山(946m) | ピンネシリ(1,100m) |
春告げる「カタクリ」が咲きました。
神居尻地区「木漏れ日の森」南斜面にて…… 見頃は一週間後くらいのようです。これから春の草花たちが咲き始めますよ!皆さん見に来てくださいね(^^)//