施設使用料金一覧
- 「サポートさっぽろ助成券」:利用可
- 利用料金は次のとおり改訂予定です。
神居尻地区
コテージ、キャンプ場の入場料は無料です。
次の料金のみでご利用いただけます。
コテージ一般棟
次の料金のみでご利用いただけます。
コテージ一般棟
- 4人用:1部屋1泊12,000円
- 6人用:1部屋1泊14,000円
宿泊管理棟
- 4人用:1部屋1泊10,000円
- 6人用:1部屋1泊12,000円
学校、教育委員会主催事業で利用する場合のコテージ・宿泊管理棟
- 小中学生1人:450円
- 高校生1人 :840円
森林学習センター展示ホール
- 利用料:無料
森林学習センター研修室(専用使用に限る)
- A室1時間:1,000円
- B室1時間:2,000円
- A+B室1時間:3,000円
森林学習センター体育館(個人利用)
- 小中学生:無料
- 高校生:200円
- 一般:400円
森林学習センター体育館(専有使用)
- 午前/午後:各10,000円
- 夜間:13,000円
林間キャンプ場
- 床1泊1床:1,500円
管理棟学習室(案内所内)
- 1時間:1,000円
シャワー室
- 1回20分間300円
営火場
- 利用料:無料
デイキャンプ場
- 利用料:無料
一番川地区
キャンプ場の入場料は無料です。
次の金額のみでご利用いただけます。
オートキャンプ場(サイト)
次の金額のみでご利用いただけます。
オートキャンプ場(サイト)
- 1区画1泊:4,000円
自然体験キャンプ場(フリーサイト)
- テント1張1泊:1,500円
月形地区
バンガロー、キャンプ場の入場料は無料です。
次の金額のみでご利用いただけます。
バンガロー
次の金額のみでご利用いただけます。
バンガロー
- 10人用1棟1泊:8,000円
- 4人用1棟1泊:5,000円
学習キャンプ場
- 床1泊1床:1,500円
陶芸体験
- 小中学生:無料
- 高校生:100円
- 一般:200円
粘土代:1kg 500円~
1回目:9時30分~12時
2回目:13時30分~16時
木工体験
- 小中学生:無料
- 高校生:100円
- 一般:200円
材料費 200円~
1回目:9時30分~12時
2回目:13時30分~16時
シャワー室(陶芸館内)
- 1回20分間300円
キャンプ用品レンタル
テント・タープ
- テント(5人・6人用):1張1泊2,000円
- タープ:1張1,500円
神居尻地区案内所、一番川地区案内所、月形地区案内所
はじめてのキャンプセット(テント4人用、テーブル、椅子2脚、マット2枚)※寝袋は含みません
- 1泊1セット:3,000円
その他レンタル用品
- ランタン:500円
- 寝袋:500円
- バーベキューコンロ:1,000円(金網別売)
- カセットコンロ:500円
- 調理セット:1,000円
各種免除制度
以下の場合、利用料金が免除になります。
- 身体障害者手帳をお持ちの方及びその引率者(1名)
- 知的障害または精神障害と判定された方及びその引率者(1名)
- 生活保護を受けている方
- 陶芸館、木工芸館、体育館(専有利用を除く)を学校教育又は社会教育で利用する小学生、中学生の引率者並びに高等学校の生徒及びこれに準ずる方。
- その他
キャンセル料
- 対象施設:コテージ・バンガロー・オートキャンプサイトをご利用の方
ご宿泊日の前日午後4時30分までのご連絡 | キャンセル料はかかりません |
ご宿泊日の当日午後4時30分までのご連絡 | 利用料金の50% |
ご連絡なし(不泊) | 利用料金の100% |
- 災害などにより施設の利用ができなくなることがあります。
この場合、利用料は還付されることがありますが、補償料はお支払いできません。
詳しくは、道民の森管理事務所までお問い合せ下さい。