- トップページ
- 学校・団体利用の方へ
- 学校等の利用・予約
学校等の利用・予約
学校・教育の場として

「道民の森」は、昭和60年の国際森林年の記念事業として計画され、道民が森林とのふれあいを通じて自然とともに生きる心を培うことを目的に、北海道が当別町と月形町にまたがる道有林を活用して施設整備をすすめてきました。
約1万2千ヘクタールの広大なエリアには、レクレーション、スポーツ、教育活動、林業体験など、北海道の森林総合利用の拠点として多目的な機能を備えております。
学校の利用に際し、より楽しく充実した活動が行えるよう、「道民の森」の利用方法をご案内します。
ご利用いただくにあたり、先生や指導者の皆様にご理解をいただき、学校・教育の場としてご活用されますようお願いします。
施設の予約について
学校、教育委員会等 | 前年9月から |
一般団体 | ご利用される日の3ヶ月前から |
予約先
道民の森管理事務所(電話で承ります)TEL:0133-22-3911 FAX:0133-22-3993
プログラムについて
(1)事前相談
5月上旬に現地説明会を実施いたします。事前連絡の上、プログラムの打ち合わせや現地の下見確認をお願いします。
(2)申し込み
実施日より40日前までに、活動計画書(任意の様式)及びプログラム申込書(「手引き」の中にあります)をFAX送信してください。利用の手引き(H30.6.11).pdf
(3)確認と調整
活動計画書及びプログラム申込書により確認・調整を行います。要望などを踏まえて、プログラムの計画を行いますが、人数や他の団体との関係で、プログラムの種類、指導方法や使用施設を調整する場合がありますのでご了承ください。
主な施設・料金
事前予約が必要です。
予約先
道民の森管理事務所(電話で承ります)TEL:0133-22-3911 FAX:0133-22-3993
宿泊関連 | 宿泊施設(コテージ) キャンプ場 バンガロー |
施設・体験・学び | アクティビティ |
料金 | 施設利用料金一覧 |
神居尻地区宿泊施設利用について
この施設は自炊方式の宿泊施設です。全てセルフサービスとなっておりますので、ご協力をお願いします。
宿泊料 |
|
宿泊料金の支払い |
|
各部屋のご利用 |
|
寝具類等 |
|
食堂・厨房のご利用 |
|
食材などの調達 |
|
浴室のご利用 |
|
キャンプファイアー用の 薪販売 (営火台を使用する学校等の団体に限る) |
|
健康管理 |
※ただし、薬品についは保護者の責任によりご用意ください。 |
学校・団体向けプログラム
アウトドアー向けと主に森林学習センターで実施する学校・団体向けプログラムを用意してます。